コメント(全12件)
6〓10件を表示
spat ― 2011-12-06 12:38
他の国はすべてしたのに日本だけまだだったから、こんどの価格改定は当然だよね。改訂の予定表をみたら上がるのと下がるのと半々くらいだったな。
311はいいよね。こういう地味な名機は下がるといいね。243とかも下がって欲しいな。あれも名機だと思う(サブマ系にはそういう雰囲気がないけどね)。
自分も本数減らさないと・・・オーバーホールを真面目にやってくと年間で数本買えてしまう(笑
N ― 2011-12-06 13:08
ボクはサブマ系も大好きですね。
243なんか最高です。
手放してしまいましたけど。
何故手放したのか、自分自身でも不思議に思いますが。
ひろしさんの言う通り、私も色んなモデルを腕に嵌めましたので、貴重な経験をしていることになります。
なるほど、そういう考えもあるか。
ところで、ひろしさん、このパネライ・ジャパンのHP、パネライサイトから入れるんでしたっけ?
ひろし ― 2011-12-06 16:16
spatさん、改訂価格表出てるんですね。安くなるのは分かるけど、値上げするってのはちょっとアレですね。価格分のクオリティが上がればいいけど、今回は全く仕様変更無しの値上げですからちょっと買いにくくなるPAMも出て来そうですね。。。ベーシックモデルの値上げはイタイ。
Nさん、管理人やっていると色々と聞かれることも多いので、モデルのおおよその把握をしていると話がしやすいんですよ。
ホームページはPJのリンクから飛んだので、パネライのHPから入れるかどうかは分かりません。。。
URLはpaneraiどっとjpです。
N ― 2011-12-06 18:03
ひろしさん、
そうですね。こうやって私も聞いてますものね。
ホームページ見ました。ありがとうございます。
いつかどこかのタイミングで名古屋ブティックご案内したいですね、ひろしさんを。
前のコメントの続きですが、
シンガポールでは44ミリじゃ大きい、40ミリがいいと言われました。
ニューヨークのブティックでは、44ミリじゃ小さいと言われました。
中国は豊になってふくよかな方が増えたので、また目立つので47ミリの需要が増えてると香港のブティックで言われましたネ。
辰年記念モデルが中国限定で出ますね。
ひろし ― 2011-12-06 19:22
名古屋のブティックには一度足を運ばないと行けない使命感はあるので、機会があれば案内して下さい〓
体格と時計全般の趣向から言うと日本人には44mmがベターじゃないでしょうか。44mmのルミノールケースは(今となっては)ソコソコの主張があるけど威張りすぎていない感じの良いサイズだと思います。
辰年記念モデルが出るんですか?
福田さん限定の366番も良かったですけど、文字盤にドラゴンのレリーフが入るようなら、僕も欲しいかも(笑)
セ記事を書く